忍者ブログ
HOME Admin Write

淡々とした日々

毎日何か感じたことや、思うところがあることを書き綴っていきます

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 食育という言葉は、石塚左玄という人物が明治29年と明治31年に書いた「化学的食養長寿論」という本の中で「体育智育才育は即ち食育なり」という一文を書いたことから用いられるようになった造語です。
 子どもに食べさせる食品の影響によって、子どもの心身を養うという意味で用いたようです。
 造語とはいえ、明治の頃からあった言葉であるにも関わらず、現代人にとってはあまり馴染みのない言葉かと思います。

 平成17年6月10日に「食育によって国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことを目的とする」食育基本法が成立しました。
 総理大臣と12省庁の大臣と国家公安委員長までが参加し、国家レベルで食事をどうにかしようとした試みは素晴らしいと思います。
 更に付け加えるなら、世界的に例のない法律でもあります。ですが、この法律を知っている人は、どれだけいるのでしょうか。

 ただ、この法律が成立した影響からなのか、食育に関係する資格は数多くあります。BSE問題や、食品会社による偽装表示問題など、食に関する問題が多発したことも一因かもしれません。
 栄養士も食育資格の一種ではないかと思いましたが、こちらは国家資格ということもあり、一般的に食育資格と呼ばれるものとは異なるようです。

 食育という言葉こそ大仰に見えてしまいますが、食事は人が生きていく上で必須なことです。医食同源という言葉があるように、食事に気を使うことは健康の維持にも繋がります。
 食について正しい知識を学び、それに基づいた健康的な食生活を実践する。私は食育というものは、それを学ぶものであると認識しております。
PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア


最新CM


最新TB


プロフィール

HN:
栄 元明
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索


P R


Copyright ©  -- 淡々とした日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]